こんにちわ!さゆここです!
最近たくさん本を読むようになり
すごく勉強させてもらってます
自分でもよりその本を理解するために
ブログで紹介しようと思っています!
今回読んだ本は
今村暁さん著「1分間の日記で夢は必ず叶う」という本です
日記は自分をみつめる鏡
この本では日記を書くことで
自分を知り見つめなおし
自分の中にある素直なやりたい!という気持ちを
明確にすることの大切さ
潜在意識と向き合う大切さなど
日記を書くことで夢をかなえる方法を
紹介してくれています
日記の書き方や
なぜ日記を書くといいのか
などの説明もあるのでとてもためになる本です!
夢をかなえるのに大事なのは感性
この本の中でよく「感性」という言葉がでてきます
感性とは楽しさを追求すること
過去や未来に目を向けることでなく今を感じていくこと
正解のないものです
この本では感性が夢を叶えるのにとても重要とされています
日記の書き方
日記に書くのは5つの項目で
①夢、目標
②やりたいこと
この二つは朝一日が始まる前に書くといいそうです
③今日の出来事(なにがあったかだけでなく、どう感じたのかを書くのがポイント)
④今日の感謝(小さなことでも書く。自分の感謝の傾向を見つける)
⑤今日の成功法則、学びの言葉(独自の成功法則を作り、名言集を作る)
この3つは一日の終わりにかくのがベスト
このように二回にわけてまずは一分でいいから
書き始める。日記を書くことで
自分のこころと向き合うことができる
このように日記を書くことで起こるメリットを
説明してくれていて
私も日記をかきたくなりました!!
この本を読んで感じたこと
私はふとしたときに
すごく迷走してしまっているなぁと
おもうことがあります
どこに向かいたいんだろう?とか
ほんとにやりたいことってなんだろうとか
考えても考えてもわからなくて
悶々とした経験もたくさんあります
日記を書くことで
自分のなかにある本当のやりたいや
自分のこころの状態に向き合い
自分と向き合うことができることを
学ばせてくれる本です!
私も心の声をしっかり聞きだして
沢山夢をかなえよう!と
おもいました♪
ぜひ自分と向き合いたい
自分を知りたいと思っている人たちに
読んでほしい本でした!!
コメント