今回は静岡県三島市にある
商売繁盛のパワースポット
「三島神社」に参拝してきました♪
三島駅を散策して、三嶋大社を参拝してきました!
駅近くのホテルの店員さんに
「三島駅の名物はなんですか?」
と聞いたところ
「三島はうなぎしかありません」
とぱっきり言われたので
三嶋大社ちかくにある
三島の美味しいうなぎ屋さん
を紹介してもらって腹ごしらえ!
1時間半まちだったので
その間に
気になったわさびアイスクリームと金箔アイスで
空腹をみたしいざ三嶋大社参拝
わさびアイスは意外と美味しかった!
でもお蕎麦につけて食べたいな( ^ω^)・・・笑
商売繁盛のパワースポット「三嶋大社」
三嶋大社は
大山祇命(おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)
御二柱を総じて「三嶋大明神」として
祀っています
大山祇命は殖産の神、衣食住の神として
事代主神は漁業航海の神、
福徳、商売繁盛の神としてあがめられています
なので商売繁盛のパワースポットとして有名です
三嶋大社のキンモクセイは国の天然記念物
三嶋大社にあるキンモクセイは樹齢1200年推定とされており
国の天然記念物に指定されています
毎年9月上旬と下旬に満開を迎えるそうです
私は植物の匂いでキンモクセイが一番すきなので
9月にもう一度訪れて
キンモクセイの匂いをかんじたいです!
大社名物福太郎餅は
リーゼントちっくで可愛かった♪
ひととおり境内をまわり参拝して
御朱印をいただきました♪
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
TEL 055-975-0172
JR三島駅から徒歩15分
神社とうなぎでパワーチャージ!
待っていたうなぎ屋さんの
時間がきたので来店♪
三嶋大社の鳥居がある道路の向かい側にある
「すみの坊」というお店です
うな玉丼を注文♪
だしの効いた卵とふわふわ皮ぱりな
うなぎで心も体も満たされました♪
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜日
TEL 0559723888
コバルトブルーに輝く!柿田川公園の「湧水第二展望台」
少し時間があったので
三島駅で人気な
柿田川公園にいって
湧水第二展望台へ♪
コバルトブルーがとてもキレイで
神聖な空気がただよっていました♪
三島駅は見どころ満載の穴場でした♪
三島駅は旅の途中にふらっと立ち寄った駅
でしたが色んな魅力が詰まった
いい町でした♪
秋にまたゆっくり訪れたいです♪
コメント