今回は美容と健康にいいとされている
私も大好きな納豆について書きたいと思います!(^^)!
納豆からだにいいってさ

納豆が体にいいといわれている多くの栄養素が
含まれていますが
その中でも女性にうれしい栄養素について!
納豆にふくまれる大豆イソフラボンは女性の守護神だ

大豆をつかった食品に多く含まれる大豆イソフラボン。
大豆食品のなかでもとくに多く含まれているのが
我らが納豆です!!
女性ホルモンを整えるのは女性にとっての
美容と健康につながるので
是非取り入れてほしい!
ナットウキナーゼは熱に弱い
納豆に含まれる栄養素で
代謝をあげる手助けをしてくれる
ナットウキナーゼですが
熱によって栄養素が減少してしまうので
ナットウキナーゼを意識して取りたい人は
冷えた状態で食べるのがおすすめです!
いや!アツアツご飯にかけたいんや!
それが私のやりかたや!っていう人は
熱によってすべての栄養素が破壊されるわけではないので
温かいご飯とおいいただいてください!(^^)!
効果的でおいしい食べ方
納豆の栄養を高める組み合わせの
おいしい食べ方を紹介します!
まずは納豆の最強コンビといっても過言ではない
キムチ!!
キムチと納豆はどちらも発酵食品で
キムチに含まれている乳酸菌と一緒に食べると
乳酸菌を増殖させてくれる効果があるそうです!!
この食べ合わせは私もよくします!手軽でコスパもいいです!
次はチーズ!!
チーズのクリーミーさが納豆をまろやかに包み込んでくれて
おいしいです!
チーズも納豆と同様に発酵食品で
そちらもタンパク質とカルシウムがふくまれているので
Wで効果大です!パンの上にのせて食べるのもおいしい!!
そして最後はお酢です!
私はよくモズク酢に納豆をぶちこんでたべてます(笑)
お酢でさっぱりして熱い夏にもピッタリな味わい(^_-)-☆
またお酢と一緒に食べることで
納豆含まれるカルシウムの吸収を手助けしてくれるのだとか!
他にもいろいろ万能にアレンジできるので
試してほしい!
ちなみに最近私の中でプチブームな食べ方は
大根の千切りに昆布の佃煮と納豆をいれて食べる。です
これが癖になるんですよ!
昆布の佃煮で味付けが完了していしまうので
究極のずぼらヘルシー料理なので
おいしそうと思った方はやってみてください♪
まとめ
納豆は取りすぎると逆に不調になるきっかけにも
なっていまうみたいなので
一日一パック目安がおすすめです!
健康、美容にもよくてコスパ抜群な納豆を
これからも
定期的に取り続けていきたいと思います!
コメント